そらいろ!

本やパソコンの紹介を中心に、いろいろ書いてます。

ブログは移転しました。 約3秒後に自動的に移転先へ遷移しますのでお待ちください。

自動的に切り替わらない場合は以下のURLをクリックしてください。

TOKYO MXをスマホで!エムキャスはテレビ業界を変えるか

f:id:Niseco:20150701201731p:plain

 

 

 

本日7月1日から、TOKYO MXのテレビ番組をスマートフォンなどで全国どこでも視聴できる「エムキャス」というアプリが配信されました。このようなサービスの先駆けとして、ラジオ放送の配信アプリ「radiko」などが挙げられますが、権利関係がより複雑なテレビ放送でこのようなアプリが配信されたことは非常に画期的と言えます。

 

ただ、現状ではすべての番組を視聴できるというわけではなくアニメを中心とした16番組に限られ、順次拡大予定とのこと。他局との兼ね合いで一部のスポーツ中継などの配信は難しいと考えられるため、全番組を配信できるかどうかは微妙ですが、それでも関東ローカル局の番組が全国で見られるとあって非常に好意的な評価を受けています。

 

 

テレビをネットで見られる時代が来るか

 

これまでにもネットでのオンデマンド配信や、スカパーなど一部の有料チャンネルでネットでの同時放送を導入するなど徐々にネットへの参入が行われてきました。そして今回ついに一部ではありますが地上波放送が全国で視聴できるように。

 

「エムキャス」は、他地方に系列局を持たないTOKYO MXならではのサービスと考えることができます。地方に放送網を持つ民放キー局であれば局ごとの利害関係が複雑なため、全国で画一的に配信するというのはハードルが高く、そもそもネットで配信するメリットがあまりありません。

 

これに対して地方ローカルかつ自社コンテンツを多数抱えるテレビ局であれば、全国ネットに対する障壁は少なく、ネット配信を行うことで事業の拡大や広告収入の増加などを見込むことができます。また「エムキャス」は今のところ1年間限定のサービスとされており、これからの実績次第では有料化も視野に入れているものと思われ、こちらも地上波テレビの新たなビジネスモデルとなりうるのか注目です。

 

 

今後の動向次第では他のローカル局の参入も

 

在京キー局に比べ地方局の数は圧倒的に多く、各局は地元に密着した独自コンテンツを多く抱えています。他地域でも放送してほしいという要望が寄せられているところも多く、「エムキャス」の成否次第では同様のローカル局が追随してくることも考えられるでしょう。

 

また、今後ネット配信が進んで、他局からの買取りではなく自社で独占的に放送できるオリジナルコンテンツの制作が増え、より質の高い多様な番組が視聴できるようになれば、テレビ業界に良い影響を与えることにもつながります。

 

TOKYO MXの新サービス「エムキャス」はテレビ業界に新たな風を吹き込むことができるか。今後に注目が集まります。