そらいろ!

本やパソコンの紹介を中心に、いろいろ書いてます。

ブログは移転しました。 約3秒後に自動的に移転先へ遷移しますのでお待ちください。

自動的に切り替わらない場合は以下のURLをクリックしてください。

ドローン操縦士が意外と現実的な転職先だった件

 

最近ちらほら耳にするようになった職業「ドローン操縦士」。元々ドローンに関する知識自体もそれほどなかった私だったが、この前テレビで特集されているのを見て興味が沸いたのでいろいろと調べてみた。

 

ドローン操縦士って?

ドローンといえば観光地とかで飛ばして墜落して迷惑かけてます的な記事をたまに見かけるなーくらいの認識だったんだけど、何やら最近は「ドローン操縦士」という立派な職業があるらしい。

 

具体的には、空からの測量や防災、農業や難所でのインフラ点検など多岐の業種に渡って需要がある。現状でこの職業に就いている人は数百人単位とのことなので今後の需要増がどれだけあるかはわかりませんが今から転職するならお得感はありますね。

 

 

本当に食べていけるのか

高給が得られるかどうかという点ではわかりませんが、少なくともいくつかの求人を見た限りでは最低でも普通に生活して幾分には困らない程度の給与水準は確保されているようです。

 

各所でいわれている通り将来性にはかなり期待できるように感じます。ここ1、2年で新しくできた職業のため、現在はドローン操縦士に対する仕事の発注なども手探り感が強いのだと思いますが、これから実績を積み重ねていって業務内容が確立されていけばより安定していくでしょう。

 

また、ドローンの性能の改善によってこれから活用される分野がさらに広まる可能性もあります。個人的には、ここが一番重要に感じます。おそらくドローンの性能は数年で飛躍的に向上していくでしょう。そうなったときに、できることが増え活躍の場が広がっていくであろうことは容易に想像できます。

 

一生安泰かと言われればもちろんそんなことはないと思います。これはどの業種にも言えることですが。ただ、需要の割に知名度がないという現状を考えると、職業としても先行者利益が得られる状態なのではないかと思います。

 

 

ドローン操縦士になるには?

国交省の登録管理団体である「ドローン操縦士協会」がドローン操縦技術に関する資格の認定を行っているようです。

 

資格を取るためには、独学もしくは協会認定のドローンスクールに通うという方法があります。

国内最大級のドローンスクール『ハミングバード』

こちらのスクールをはじめ、年々ドローンの操縦が学べるところが増えているとのこと。

 

 

資格を取ったら晴れて「ドローン操縦士」として活動できるわけですが、そこで役に立ちそうなドローン専門の転職サイト「スカイエージェント」というのがありました。岡山発のドローンベンチャーということで一時期話題になった会社ですね。

 

 

趣味としても面白そう

個人的にはドローンの操縦に以前から興味があったので、資格だけでも取ってみたいなあと思ったりもします。初心者でも体験みたいなこともできるみたいですし、趣味としても普通にアリですね。最初はネタとして書こうと思っていたんですが、調べてみるとなかなか有望な転職先にも見えてきましたね(笑)。というわけで、もし仕事クビになったらドローン操縦士を目指そうと思います。

 

 

大学生におすすめ!おしゃれで人気のリュックサックブランド10選

 

近年、登山や旅行などのアウトドアのみならず、学生や社会人の通勤・通学などのタウンユースとしても人気が高まっているリュックサック。今回は、その中でも特に大学生の人気が高いリーズナブルで用途の広いおすすめのブランドをご紹介します。

 

 

アウトドアプロダクツ

OUTDOOR PRODUCTS(アウトドア プロダクツ) DAY PACK 4052EXPT GRAPHAITE(GREY) 4052EXPT

OUTDOOR PRODUCTS(アウトドア プロダクツ) DAY PACK 4052EXPT GRAPHAITE(GREY) 4052EXPT

 
[アウトドアプロダクツ] OUTDOOR PRODUCTS 底革 D/PACK 4052EXPT RPK (ROSE PINK)

[アウトドアプロダクツ] OUTDOOR PRODUCTS 底革 D/PACK 4052EXPT RPK (ROSE PINK)

 

安くてオシャレなリュックサックの代表格として長きにわたって高い人気を誇るアメリカのファッションブランド「OUTDOOR PRODUCTS」。とくに普段使いのデイパックはカラーバリエーションが豊富で、用途を選ばないスタンダードでカジュアルなデザインが世界中で高い評価を得ています。

 

また、見た目以上に 容量が大きく頑丈な作りで荷物をたくさん入れても形が崩れることがありません。リュック自体も非常に軽量で、体にフィットし肩に負担がかからない形状は長時間利用も苦にならない快適さを提供してくれます。

 

 

グレゴリー

[グレゴリー] GREGORY カジュアルデイ GM71366 Black (ブラック)

[グレゴリー] GREGORY カジュアルデイ GM71366 Black (ブラック)

 

「どこよりもフィットするバックパック」 というフレーズを掲げ、登山用の大きなものから日常用のデイパック、ショルダーバッグやウエストポーチまで幅広い品ぞろえが特徴のアウトドアブランド「Gregory」。

 

 30年以上変わらないシンプルで洗練されたデザインと実用性を兼ね備え、長く使える信頼性の高さで場所を選ばないオールラウンドな製品が大きな魅力のブランド。

 

 

チャムス

カラフルでかわいいポップなデザインが特徴のカジュアルアウトドアブランド「CHUMS」。タウンユース向けのクラシックデイパックはスウェットとナイロンの組み合わせか優しくおしゃれな印象を与える人気シリーズです。

 

品質の高さはもちろん、遊び心あふれるデザインや、服装のアクセントにもなる色合いの良さなど、メンズ、レディースともに満足できる製品が数多く揃う優良ブランドです。

 

 

コールマン

[コールマン] Coleman ウォーカー25 CBB4501DG DG (ダークグレー)

[コールマン] Coleman ウォーカー25 CBB4501DG DG (ダークグレー)

 
[コールマン] Coleman ウォーカー25 CBB4501NRD NRD (レッド)

[コールマン] Coleman ウォーカー25 CBB4501NRD NRD (レッド)

 

軽量かつ堅牢な作りで機能性の高さが特徴のアウトドアブランド「Coleman」。重い荷物にも形が崩れず背負いやすい形状で、ある程度荷物を入れて毎日使うという方には特におすすめ。

 

アウトドアと普段使い両用で25Lの上記ウォーカー25のほかに、さらに大容量のウォーカー33、カジュアル向けのウォーカー15など用途に合わせて大きさを選択できる点も◎。

 

 

ハーシェルサプライ

バックパックやトラベルグッズを中心に展開するカナダのバッグブランド「Herschel Supply」。スッキリしたデザインと抜群のサイズ感が人気で、性別や年代を問わず幅広く使用できる製品です。

 

落ち着いたスタンダードなデザインに、大きめのジップと裏面のストライプ柄がアクセントになっています。タウンユースメインの方に特におすすめ。

 

 

ニクソン

[ニクソン] NIXON SMITH II NC1954 008 (BLACK/RED)

[ニクソン] NIXON SMITH II NC1954 008 (BLACK/RED)

 

元々ライフスタイルアクセサリーを扱うブランドとして発足し、現在は時計やヘッドフォン、バックパックなど幅広いアイテムを展開する「NIXON」。そのラインナップの豊富さからトータルファッションブランドとして広く支持を集めています。

 

バックパック「SMITH」はタブレットやノートパソコンなどをサイドから出し入れできるサイドジップや、デザイン性も良く使わないときは収納することもできるスケートストラップなどの多機能リュックとなっていて、幅広いシーンで使えるサイズ感も優れているバランスの取れたデザインが特徴です。

 

 

パタゴニア

[パタゴニア] Patagonia Ironwood Pack 20L 48020 MNRO (MNRO)

[パタゴニア] Patagonia Ironwood Pack 20L 48020 MNRO (MNRO)

 
[パタゴニア] Patagonia Ironwood Pack 20L 48020 NCTY (NCTY)

[パタゴニア] Patagonia Ironwood Pack 20L 48020 NCTY (NCTY)

 

スポーツウェアのブランドとして高い評価を誇る「Patagonia」のリュックサック。 シンプルなパネルロード型で、「環境との一体化を図る」とのコンセプトの元、リサイクルポリエステルを使用するなど独自のスタイルを持っていることでも有名です。

 

DWR加工によって撥水性を持ち、小雨や雪など急な天候の変化にも対応できます。速乾性も高く様々なシチュエーションでも最高のパフォーマンスを出せるよう設計された製品と言えます。

 

 

ティンバック2

[ティンバック2] TIMBUK2 Parkside Laptop Backpack OS 384-3-1043 Black/Red Devil (Black/Red Devil)

[ティンバック2] TIMBUK2 Parkside Laptop Backpack OS 384-3-1043 Black/Red Devil (Black/Red Devil)

 
[ティンバック2] TIMBUK2 Parkside OS 384-3-3267 Mojave (Mojave)

[ティンバック2] TIMBUK2 Parkside OS 384-3-3267 Mojave (Mojave)

 

数あるメッセンジャーバッグブランドの中でも特に高い評価を得ている「TIMBUK2」のリュックサック。機能性・デザイン・品質の3点を兼ね備えた完成度の高い製品が揃っています。

 

外部と内部にそれぞれ多くのポケットがあり、ノートパソコンからペットボトル、財布など、荷物の大きさに合わせて整理して収納できる点が特長。用途を選ばないマルチバッグとして様々な場面で活躍できます。

 

 

ノースフェイス

摩擦強度や耐水性に優れる独自の ポリエステル地を使用。体にフィットするショルダーベルトで負荷を分散することによって得られた従来の製品とは一線を画する使い心地が世界中で大人気の「THE NORTH FACE」。

 

価格帯は1万円前後で、今回紹介している製品の中では少し高めですが、その品質は間違いなくあなたを満足させてくれることでしょう。何もなくても自然とリュックを背負って歩いてみたくなる、そんな製品です。

 

 

アルファ インダストリーズ

[アルファ インダストリーズ] ALPHA INDUSTRIES INC ALPHA Transfer フラップデイバッグ 47320035 TRC (TRC)

[アルファ インダストリーズ] ALPHA INDUSTRIES INC ALPHA Transfer フラップデイバッグ 47320035 TRC (TRC)

 

光沢のあるプリントと四角い形状が特徴のミリタリーブランド「ALPHA INDUSTRIES」。Tシャツやジーンズなどラフな格好との相性が抜群で、ワンポイントファッションとしても高い効果を発揮します。

 

容量多めで長く使えるカジュアルなリュックが欲しいけどノースフェイスは少し高いという人にもおすすめ。デザイン性の高さと実用性、さらにコストパフォーマンスも高い全部入りの製品。

 

 

 

いかがでしたか?リュックサック一つとってもブランドごとに様々な特徴があります。デザインで決めるもよし、機能性や価格で決めるもよし。 お気に入りのリュックで出かければ、少しの移動の時間も楽しい気分になれること間違いなしですよ!

 

 

あまり知られてなさそうな古今東西のマイナー出版社をまとめてみた

 

日頃から変な本ばかり読んでいる私のような人間は、聞いたこともないような出版社の本によく出会います。出会ったところで「ふーん」てなってそのままさよならするだけなんですけど。たまたまこの前そんなマイナー出版社のサイトとか見てみたら新しい発見があって結構楽しかったので今回は私が今まで出会った中小零細出版社の一部をご紹介します。

 

日本中調べたら出版社とか星の数ほどあると思うので、全部は書けません。というかたぶん1割も知りません。あくまで私が読んだことのある範囲の中から紹介するということで。皆さんもおすすめのところとかあれば是非教えてください。

 

ちなみに、ドイツには「マイナー出版社」って名前の会社があるらしいですよ。へえ。

 

 

人文・社会科学系

〇ミネルヴァ書房

ミネルヴァ書房 ―人文・法経・教育・心理・福祉などを刊行する出版社

 

学術系の中堅出版社。個人的には近現代史の本を何冊か読んだ記憶があります。中規模の書店でも比較的見かけることがあるかなあというあたり。最近では流行でもある東アジアの地政学系の本に力を入れているようです。

コーヒーのグローバル・ヒストリー 赤いダイヤか、黒い悪魔か

コーヒーのグローバル・ヒストリー 赤いダイヤか、黒い悪魔か

 

 

 

〇社会評論社

総合書籍出版 社会評論社

 

社会科学系の硬派な書籍を次々と世に送り出している出版社。特徴としてマルクス経済関連の書籍がやや多い。私が読んだのは...何だったかな。確か教育系の評論だったような気がするのですが。

 

 

〇青弓社

青弓社

 

他の出版社にはあまり見られないユニークな切り口から書かれた評論が多数ラインナップされており、読み物としてなかなか面白い本が多くておすすめ。ポルノとか媚薬とか性関連書籍もなぜか充実。

アスリートを育てる〈場〉の社会学: 民間クラブがスポーツを変えた

アスリートを育てる〈場〉の社会学: 民間クラブがスポーツを変えた

 

 

 

文学・ノンフィクション

〇河出書房新社

河出書房新社

 

ここは文庫レーベルはそこそこ有名かなあといったところですが文藝をよく読んでるよという人はかなりの読書通と思われます。最近では伊藤計劃と円城塔合作の「屍者の帝国」が話題になりました。

屍者の帝国 (河出文庫)

屍者の帝国 (河出文庫)

 

 

 

〇東京創元社

ミステリ・SF・ファンタジー・ホラー|東京創元社

 

ミステリ・SFファンにはおなじみの出版社。創元推理文庫、創元SF文庫など今では貴重な専門レーベルを多数抱えています。最近流行りの人気作家の作品もいくつか出ているのでライトな読者にもおすすめ。

夜の国のクーパー (創元推理文庫)

夜の国のクーパー (創元推理文庫)

 

 

 

〇祥伝社

祥伝社の出版物

 

時代小説からハードボイルドサスペンスまで多数の文学作品が揃う中堅出版社。ノンフィクション専門の黄金文庫や女性向け漫画も刊行。最近では個人のWeb漫画からいきなり文化庁メディア新人賞を受賞し書き下ろし作品を刊行した町田洋氏のSF作品が話題を呼びました。

夜とコンクリート

夜とコンクリート

 

 

 

サブカルチャー

〇MdNインタラクティブ

MdNの本 総合 | デザイン関連の雑誌・書籍を出版するMdNのWebサイト - MdN Design Interactive -

 

グラフィック、Webページなどのデザイン系書籍を幅広く扱う出版社。特に、同社の看板誌であるグラフィックデザインの総合誌「月刊MdN」は筆者一押し。デザイン関連の仕事をしている方は特に必見です。

月刊MdN 2014年 10月号(特集:イラスト表現の物理学 爆発+液体+炎+煙+魔法を描く)[雑誌]

月刊MdN 2014年 10月号(特集:イラスト表現の物理学 爆発+液体+炎+煙+魔法を描く)[雑誌]

 

 

 

〇アスペクト

総合出版社アスペクト

 

とにかく幅広いジャンルのサブカル本を多数刊行している出版社。特にマイナージャンルはこれでもかというほど網羅しており、探してみればあなたの求める本が1冊は見つかるはず。

猫ぐらし2015年春号(3月号)

猫ぐらし2015年春号(3月号)

 

 

 

〇三才ブックス

三才ブックス

 

「ゲームラボ」でおなじみのサブカル系出版社。もともとアングラ系の書籍を多数扱っていたこともあり、何かと話題が絶えません。やりすぎたため2012年に社員4人が逮捕されましたがその後もあまり変わっていない模様。

ヤバすぎ激裏情報 (三才ムックvol.805)

ヤバすぎ激裏情報 (三才ムックvol.805)

 

 

 

コミック・ライトノベル

〇アース・スターエンターテイメント 

株式会社 アース・スター エンターテイメント

 

連載作品のアニメ化やWeb漫画の人気化などで近年ヒット作を連発している新進気鋭の出版社。看板誌のコミック・アーススターは2011年創刊と最後発ながら数年で一定の地位を築き上げ、今後が注目されています。

ヤマノススメ  8巻 (アース・スターコミックス)

ヤマノススメ 8巻 (アース・スターコミックス)

 

 

 

〇アルファポリス

アルファポリス - 電網浮遊都市 -

 

Web小説とWeb漫画に独自のプラットフォームを持ち、市場の拡大とともに急成長を遂げた独立系の出版社。昨年マザーズ上場を果たしています。創業時からWebコンテンツを専門に扱い、近年は人気作品のアニメ化などメディアミックスにも力を入れている様子。

ゲート―自衛隊彼の地にて、斯く戦えり〈1〉接触編

ゲート―自衛隊彼の地にて、斯く戦えり〈1〉接触編

 

 

 

〇一迅社

一迅社WEB

 

主に漫画雑誌やゲーム、アニメ関連の書籍を扱う中堅出版社。中でも創業時からゲーム系のアンソロジーを精力的に刊行していて、ここから多くの漫画家が芳文社の四コマ誌へ移籍してたりします。最近ではWeb漫画のぱれっとonlineが好調。

旦那が何を言っているかわからない件

旦那が何を言っているかわからない件

 

 

 

ちょっとアレなやつ

〇太田出版

太田出版

 

例の一件で知名度の大幅アップを成し遂げたサブカルチャー系出版社。芸能事務所の太田プロダクションから1985年に独立。昔から微妙な書籍をバンバン世に送り出した実績は折り紙付き。でも中には良い本も結構あります。うん。

完全自殺マニュアル

完全自殺マニュアル

 

 

 

〇フランス書院

フランス書院

 

官能小説最大手。え?私は読んだことないですよ。本当ですよ。本当だってば!

熟女ハーレム水泳クラブ (フランス書院文庫)

熟女ハーレム水泳クラブ (フランス書院文庫)

 

 

 

〇幸福の科学出版

幸福の科学出版公式サイト

 

エンターテイナー大川隆法先生の著作がたくさん読めます。あと小保方さんの守護霊インタビューとか。

小保方晴子博士守護霊インタビュー (OR books)

小保方晴子博士守護霊インタビュー (OR books)

 

 

 

自費出版

〇文芸社

自費出版から書店流通まで-文芸社は出版をトータルサポートします

 

ある程度お金を持ってて本を出してみたいという人を対象に出版・流通業を行っている出版社。最近あんまりヒット作聞かないですね。というかリアル鬼ごっこしか知らん。

【文庫】 本能寺の変 431年目の真実 (文芸社文庫)

【文庫】 本能寺の変 431年目の真実 (文芸社文庫)

 

 

 

伝説

〇央端社

 

宮城県内のどこかにあるとされる出版社ですが、未だその存在は確認されておらず、一部では「Wikipediaの中に存在しているのではないか」との声も。詳細は謎に包まれています。犬の品種に関する書籍を多数出版していたらしい。

 

 

 

たぶん書き忘れてるやつもいくつかあるけどとりあえずこの辺にしておきます。異論反論あるかと思いますが、読者の皆さんもお世話になった出版社があれば補足等大歓迎ですので是非お待ちしております。

 

 

人気でおすすめのオンライン英会話を比較してみた

 

以前から、英語の一つや二つ話せるようになったらかっこいいなーとか思っていたこともあり、最近流行りのオンライン英会話の無料体験をいくつか利用してみました。すると、思った以上に業者ごとのサービスの内容の差が大きく、こんなに違いがあるのかと感じたので個人的な感想をランキング形式でまとめておきたいと思います。

 

ほとんどのオンライン英会話サービスは無料で体験ができるので、一度試してみて自分実際の授業の感覚や業者ごとの違いを比較してから本レッスンに入ることをおすすめします。

 

 

f:id:Niseco:20150520220012j:plain

 

 

【10位】トークプラネット

 

 

24時間いつでもレッスンを受けることができる比較的安めのオンライン英会話スクール。授業というよりも会話中心のコミュニケーションを重視している印象を受けました。ここはとにかくチューターが質問をしてきます。理解できようができまいがガンガン話を振ってくるのでレッスンの緊張感はなかなかのモノでした。

 

良くも悪くもこちらからアクティブに英語を学ぼうという姿勢が求められます。もちろん積極的な姿勢はどこのスクールでも必要なことですが、ここは特にそれが顕著でしたね。

 

 

【9位】ブレント・イングリッシュ

 

 

子供向けコースや中高生向けコースなど、年齢別、目的別の講義が多数のオンライン英会話スクール。こちらのチューターさんは、ただ英語で会話するだけではなく、会話を通じて生徒に英語を教えようという意識を感じました。どこがわからないのかを一緒に考えてくれたり、ありがちな間違いも丁寧に指摘してもらえましたし。その分レッスンの進度自体は若干遅めかも。

 

自分がどこまで勉強したかがスクール側で個別に管理されているので、チューターが変わっても前回の授業の続きから始められるという点も〇。

 

 

【8位】ぐんぐん英会話

 

 

1レッスン100円で格安オンライン英会話の先駆けとなったスクール。料金が安い割にはサポートやチューターの応対もしっかりしていて良かったです。これといった特徴がないのが特徴。良くも悪くもフツーな感じでした。

 

1レッスン100円という低価格がやはり魅力なので試しに始めてみようかなという方にはぴったりなスクールではないでしょうか。

 

 

【7位】hanaso

 

 

厳選された講師陣と独自の反復学習システムで、利用者のアンケートで常に高い評価を得ている英会話スクール。大きな特徴としては、ほかの業者と異なる点としては英語を話す楽しさを感じてもらうことを目標として掲げている点。

 

講師のプロフィールが日本語で書かれていたり、5段階の評価が載っていたりと講師の質には特に力を入れているようでした。特に講師ごとの評価はチューターを選ぶ際に参考にできて良かったです。

 

 

【6位】ベストティーチャー

 

 

数あるオンライン英会話サービスの中でもライティングを重視した独自のレッスン内容が評価されているスクール。このスクールの最大の特徴は、英会話レッスンでありながら英語のライティングも重視しているという点。自分が授業で話したいことをあらかじめ英作文として書いておき、その内容を元にチューターの先生と授業を行うという形式。

 

自分で考えた内容なだけあって自然とレッスンにも力が入りました。会話だけではなく、ライティングの能力も身につけたいという方には特におすすめのスクールです。

 

 

【5位】ラングリッチ

 

 

オンライン英会話が始まった初期からサービスを提供している人気スクール。ここの特徴は、とにかく独自教材の豊富さですね。Skypeでの授業形態に合わせたテキストが利用できるので、学習効率は高いように感じました。

 

また、細かく英語力のレベル分けがされており現在の到達度に合わせた授業が受けられる点も良かったです。あとチューター側の映像がかなりきれいに映ってたのが印象に残っています。人にもよるとは思いますが。 

 

 

【4位】レアジョブ

 

 

こちらは2007年とかなり早い段階からオンライン英会話事業をスタートさせ、昔から名前をよく聞くスクールですね。昨年の6月にマザーズ上場を果たしています。

 

長くやっているだけあって、講師と教材の豊富さはピカイチでした。授業の内容もかなり細かく指定でき、TOEIC対策や教科書の指定、自分の目的に合わせた授業が受けられます。特に英語初心者へのサポートが充実しており、英語力に不安がある方も安心して利用できるかと思います。

 

 

【3位】バーチャル英会話(NTT)

 

 

NTT系列のNTTラーニングシステムズが運営するオンライン英会話スクール。事前に予習をしておき、それを踏まえてレッスンを受けるという形式。事前の予約は不要で、いつでも好きな時に授業を受けられます。特に、授業後のフィードバックば充実しており、レッスン内容に対する講師のきめ細かな指導が受けられます。ちなみに会話ツールはSkypeではなく、NTTが独自に開発したグループ会議用のソフトを利用します。さすがに音声品質は高かったです。

 

有名企業のサービスというだけあって他のスクールより1ランク上のレッスンを受けられる印象を受けました。おすすめです。

 

 

【2位】産経オンライン英会話

 

 

こちらは産経グループ提供のオンライン英会話。独自のオリジナルテキストの質が非常に高く、レッスンを通して体系的に英語を学ぶことができます。講師の選考もかなり厳しく行われているようで、私が受けた無料体験では2回ともかなり手馴れているチューターでした。生徒がどこでつまづくのか熟知している感じ。

 

毎回の授業で講師からレポートをもらえたり、定期的にGCATという英会話の実力判定テストが受けられるため英語力の向上も実感しやすく、全体的に質の高いスクールです。

 

 

【1位】DMM英会話

 

 

CM等でおなじみのDMM.comが運営するオンライン英会話スクール。1レッスン99円です。安い。価格の安さもさることながら、多様な講師陣やレッスン後のサポートなど、英会話スクールとしてもかなり充実している印象を受けました。

 

フィリピン人講師が中心とはいえ、60か国から2000人以上の講師が在籍しており、色々な人とお話しできたのが個人的には良かったです。何より利用者の数がかなり多く新しい教材やカリキュラムを次々とリリースしているので、今一番勢いのある英会話スクールではないでしょうか。迷ったらここを選んで問題ないと思います。

 

 

 

いかがでしたか?近年オンライン英会話はネットを使った新しい英語の学習法として広く知られるようになりました。一方ここ数年で様々なオンライン英会話が乱立し、質の悪い業者が多数存在していることも事実です。利用を検討されている方は、無料体験でいくつかのスクールを比較してからどこで学ぶか決めると良いと思います。

 

アプリの課金がいつでも10%お得に!Amazonコインのススメ

 

f:id:Niseco:20150519201913j:plain

 

 

Amazonコインとは?

 

Amazon.co.jp: Amazonコイン: AndroidアプリAmazon.co.jp: Amazonコイン

 

Amazonが販売しているアプリやゲーム内専用の通貨で、Google Playのウォレットやギフトカードと同様ソーシャルゲームの課金などに利用することができます。

 

Amazonコイン最大の特徴は、その割引率にあります。

 

f:id:Niseco:20150519204130j:plain

 

上記の通り1000円分のコインが950円で購入でき、5000コインが4500円。普通に購入するより10%お得にゲーム内課金を利用することができます。また、このほかにも不定期で20%割引のキャンペーンや、一部のゲームではで10~20%のコインバックなどを受けられる場合もあるので、アプリストアをこまめにチェックしておきましょう。

 

 

どうやって使うの?

 

Amazonコインを購入した後、いつもと同じようにゲーム内の課金システムを利用するだけです。特別な操作は必要ありません。 

 

Amazonコイン利用上の注意点は、Amazonのアプリストアでダウンロードしたゲームしか利用できないという点です。GooglePlayで配信されているすべてのゲームに対応しているわけではないので、自分がプレイしているゲームがAmazonでも配信されているかどうかあらかじめ確認しておきましょう。

 

また、今のところAndroidのみ利用可能となっており、iPhoneでは利用できませんのでご注意ください。

 

 

今プレイ中のアプリをAmazonストアに移行できる?

 

もちろんできます。現在配信されているほとんどのゲームには、機種変更時などにアプリが消えてしまったとき用にバックアップ機能が搭載されています。ゲーム内のバックアップ機能を使って、パスワードやIDなどを発行したうえで改めてAmazonのアプリストアからゲームをダウンロードしましょう。

 

これで、今現在Amazonのアプリストアを利用していなくても、今までのデータを引き継いだままAmazonコインを使用することができます。

 

 

 

せっかくお金を払うならするならできるだけ効率的に課金したいですよね。10%の割引は、アプリの決済手段としてはかなりの好条件です。特に高額の課金をする予定のある方は、Amazonコインの利用を是非おすすめします。

 

Amazon.co.jp: Amazonコイン: AndroidアプリAmazon.co.jp: Amazonコイン

 

 

TOKYO MXをスマホで!エムキャスはテレビ業界を変えるか

f:id:Niseco:20150701201731p:plain

 

 

 

本日7月1日から、TOKYO MXのテレビ番組をスマートフォンなどで全国どこでも視聴できる「エムキャス」というアプリが配信されました。このようなサービスの先駆けとして、ラジオ放送の配信アプリ「radiko」などが挙げられますが、権利関係がより複雑なテレビ放送でこのようなアプリが配信されたことは非常に画期的と言えます。

 

ただ、現状ではすべての番組を視聴できるというわけではなくアニメを中心とした16番組に限られ、順次拡大予定とのこと。他局との兼ね合いで一部のスポーツ中継などの配信は難しいと考えられるため、全番組を配信できるかどうかは微妙ですが、それでも関東ローカル局の番組が全国で見られるとあって非常に好意的な評価を受けています。

 

 

テレビをネットで見られる時代が来るか

 

これまでにもネットでのオンデマンド配信や、スカパーなど一部の有料チャンネルでネットでの同時放送を導入するなど徐々にネットへの参入が行われてきました。そして今回ついに一部ではありますが地上波放送が全国で視聴できるように。

 

「エムキャス」は、他地方に系列局を持たないTOKYO MXならではのサービスと考えることができます。地方に放送網を持つ民放キー局であれば局ごとの利害関係が複雑なため、全国で画一的に配信するというのはハードルが高く、そもそもネットで配信するメリットがあまりありません。

 

これに対して地方ローカルかつ自社コンテンツを多数抱えるテレビ局であれば、全国ネットに対する障壁は少なく、ネット配信を行うことで事業の拡大や広告収入の増加などを見込むことができます。また「エムキャス」は今のところ1年間限定のサービスとされており、これからの実績次第では有料化も視野に入れているものと思われ、こちらも地上波テレビの新たなビジネスモデルとなりうるのか注目です。

 

 

今後の動向次第では他のローカル局の参入も

 

在京キー局に比べ地方局の数は圧倒的に多く、各局は地元に密着した独自コンテンツを多く抱えています。他地域でも放送してほしいという要望が寄せられているところも多く、「エムキャス」の成否次第では同様のローカル局が追随してくることも考えられるでしょう。

 

また、今後ネット配信が進んで、他局からの買取りではなく自社で独占的に放送できるオリジナルコンテンツの制作が増え、より質の高い多様な番組が視聴できるようになれば、テレビ業界に良い影響を与えることにもつながります。

 

TOKYO MXの新サービス「エムキャス」はテレビ業界に新たな風を吹き込むことができるか。今後に注目が集まります。

 

オーディオ初心者におすすめのスピーカー5選

 

皆さんはパソコンやモニターに個別のスピーカーをを使っていますか?モニターのスピーカーからそのまま音を出しているという方も多いかもしれませんが、モニター付属のものではやはり音質はよくありません。

 

そこで、スピーカーを一つ買っておけばPCを使うときだけでなく、ゲームや映画を視聴する際にも高音質で楽しむことができます。最近では、安価なものでも非常に高品質な製品が多数発売されているので今回は1万円で買えるおすすめのスピーカーをご紹介したいと思います。

 

f:id:Niseco:20150524184335j:plain

 

 

~2000円

LOGICOOL ステレオスピーカー Z120BW

LOGICOOL ステレオスピーカー Z120BW

 

低価格帯のスピーカーにおいて最強のコストパフォーマンスを誇るロジクールの小型PCスピーカー。1500円という価格でありながら普通のテレビの音質レベルは遥かに凌駕しており、高音から低音までバランスの良い深みのある音を表現してくれます。特に、安価な製品にとって一番の鬼門となっている重低音の音域もクリアに出力されているのも大きなポイント。

 

スピーカーを購入したことがない方は、まずはこちらのスピーカーを使ってみるだけでも全く違った音響体験ができるはずですよ。

 

 

~5000円

Creative ステレオスピーカー Inspire T10 IN-T10

Creative ステレオスピーカー Inspire T10 IN-T10

 

コンパクトで落ち着いたデザインが特徴のCreative製ステレオスピーカー。クリアな音質と響きのある適度なバランスが光る製品です。低音部はお腹に響くようなドスの効いた音ではなく、はっきり聞き取りやすい自然な音質が特徴。好みもありますが、個人的にはその辺りも好印象でした。

 

 

LOGICOOL スピーカーシステム 2.1ch PCスピーカー Z313

LOGICOOL スピーカーシステム 2.1ch PCスピーカー Z313

 

この辺の価格帯では珍しいウーファー付きの2.1chスピーカー。ウーファーとは、低音部の音域を担当するユニットのことで、力強く迫力のある低音を再生してくれます。というわけでこちらの製品は特に重みのある低音を重視したスピーカーとなっていて、テレビやモニターのスピーカーではまず体験することのできない迫力のサウンドが高い評価を得ています。響きのある力強い低音を聴きたいという方はこちらがおすすめ。

 

 

10000円

アメリカに本社を置く高級音響機器メーカーBoseのミドルクラススピーカー。 Boseの製品の中では最も安価な部類に入るものの、他社のハイエンドスピーカーに引けを取らない臨場感のある音質で2013年の発売以来長らくの人気を博しています。小さい音量でも聞き取りやすいクリアな音質、大音量でも歪みのない自然な音質を再現。デザイン性も非常によく、場所を選ばないブラッククロスでインテリアとしての役割も十分果たしてくれることでしょう。

 

 

ONKYO GX-70HD2(B) WAVIO パワードスピーカーシステム ハイレゾ音源対応 ブラック ブラック

ONKYO GX-70HD2(B) WAVIO パワードスピーカーシステム ハイレゾ音源対応 ブラック ブラック

 

一方こちらは国内の音響機器メーカーであるONKYOのミドルクラススピーカー。ハイレゾ音源にも対応した高性能ツイーターと独自のチューニングでより繊細な音質を実現しています。もちろん高音から低音まで幅広い音域をバランスよく再現しており、部屋の中で音を鳴らすのであれば最高クラスのパフォーマンスが得られます。テレビ用のスピーカーとしてもおすすめ。

 

 

 

いかがでしたか?スピーカーの価格帯は幅広く、どれを買ったらいいのか迷ってしまいそうですが、家庭内での使用であれば1万円までの製品でほとんど事足ります。最近は特に低価格帯のスピーカーが充実してきていますので、あとは自分の希望と予算に合わせて購入されると良いと思います。