そらいろ!

本やパソコンの紹介を中心に、いろいろ書いてます。

ブログは移転しました。 約3秒後に自動的に移転先へ遷移しますのでお待ちください。

自動的に切り替わらない場合は以下のURLをクリックしてください。

話題の本が読み放題!Kindle Unlimitedのススメ

最近Amazonの「Kindle Unlimited」という電子書籍読み放題サービスを利用し始めたのですが、思いのほか充実した内容で良かったのでご紹介したいと思います。

 

Kindle Unlimitedとは?

f:id:Niseco:20180430225807j:plain

 

「Kindle Unlimited」はアマゾンが提供している電子書籍読み放題のサービスで、加入すると約17万冊の本をいつでもどこでも好きなだけ読めるようになるというシステムになっています。

 

月額は980円ですが、30日間の無料体験ができるので一度体験してみてから加入するかどうか決めることができるというところもうれしいポイントです。また、スマホ、PC、タブレットなどあらゆる電子端末から利用することが可能で、部屋の中でも外出先でも同じように利用することができます。

Kindle Unlimited 公式ページ

 

 

Kindleの良いところ

たくさんの本を気軽に持ち運べる

外出先に本を持ち出したい場合、紙の本だと文庫本1冊程度がせいぜいですが、電子書籍であれば1つの端末に何冊でもダウンロードして持ち運ぶことができますし、大判の雑誌や専門書なども気軽に持ち出すことができます。

 

1度購入すれば複数の端末で利用可能

Kindleの専用端末はもちろんですが、市販のタブレット・スマートフォン・PCなどでも同じように利用することができます。途中まで読んだ本を違う端末で続きから読みたい場合も、読み終わったページが自動的に記録されているのでスムーズに読書を再開することがが可能です。

 

紙の本に比べて値段が安い

本の種類にもよりますが、小説などでは従来の紙の本に比べて1割~2割程度価格が安くなっています。電子書籍では原料代や印刷代がかからないのでその分安く販売できるということですね。

 

いつでもどこでもすぐに本を購入できる

ネット上のKindleストアは24時間営業ですから読みたいと思ったらその場ですぐに購入することができます。個人的には新しい本を見つけたらすぐに読みたいという場合も多いので、書店まで買いに行ったり配送を待ったりする必要がないというのはありがたいところです。

 

 

Kindle Unlimitedで読める本

特に充実しているジャンルは雑誌や小説、漫画です。最新の話題作から古典的な名作まで豊富なラインナップ。雑誌はもちろん毎号更新されていきます。他にもTOEICや英会話などの参考書や、教養系の新書、自己啓発本など幅広いジャンルが配信されています。

 

それでは、「Kindle Unlimited」で実際に配信されている書籍の一部を抜粋してご紹介したいと思います。

 

雑誌

 

ファッションからサブカルチャー、料理、政治経済まで雑誌のジャンルもかなり充実していて、 いつでも最新号を読むことができるようになっています。3冊読めばもう元が取れますからお得感がありますね。

 

 

小説

 

国内の話題作から海外の名作まで様々な種類が揃っています。ニッチなジャンルの本も多数あるので、普段お金を出してまでは買わないけど試しに読んでみようかなと思うような本もたくさんありました(笑)

 

 

漫画

 

「クジ砂」「カイジ」などこちらも人気作品が多数配信されています。あまり大きな声では言えませんが、特定の作品だけ読みたい!という方は無料期間を使って一気に読みまくるという手もありかもしれません。

 

Kindle Unlimited 無料体験

 

 

自宅に居ながら図書館が利用できる感覚

最近になって提供されている本の種類も格段に増え、自宅で24時間営業の図書館が利用できるような感覚です笑。こういったサービスは、読みたいときに読みたいだけ読めるという電子書籍の使い勝手の良さとぴったりマッチしています。

 

また、こういった定額制のサービスは利用者が増えれば増えるほどコンテンツを充実させていくことができますから、今後ますます満足度の高いサービスになっていくという期待もできると思います。

 

動画配信や音楽配信の世界でもそうですが、近年こうした定額制のコンテンツサービスが急激にシェアを伸ばしているのは、「CDを買うほどでもないけど一度聴いてみたい」「本を買うほどでもないけど一度読んでみたい」というこれまで埋もれていた隠れたニーズに応えることができているということなのでしょう。

 

 

月額980円の価値はある?

少しでも本を読む方なら少なくとも入って損はしないと思います。月2~3冊読めば確実に元は取れますし、配信されている本のバリエーションもここ最近かなり増えてきていますから、読書好きなら間違いなく満足できるサービスになっていると思います。

 

人気作が読めるという点ももちろんですが、個人的には普段は読むことがないような様々な本に興味を持つことができたという点も良かったです。無料体験だけやってみて途中で解約するということももちろん可能なので、少しでも気になった方は一度試してみてはいかがでしょうか。

Kindle Unlimited 公式ページ

 

 

 

DTMを始める前のおすすめ作曲入門書5選!【2018】

パソコンを使って楽曲制作を行うDTMの登場以降、プロの作曲家だけでなく特別な知識を持たない一般の人たちでも音楽を作ることが可能になりました。特にこの流れが加速したのはVOCALOID2の発売以降で、動画投稿サイトなどを通じて多くの人たちがオリジナル楽曲を公開するようになりました。

 

DTMとは? 

DTMとはDesk Top Music(デスクトップミュージック)の略で、パソコンを使用して音楽を作成編集する事の総称です。
DTP(デスクトップパブリッシング)をもじって作られた和製英語で、海外ではコンピューターミュージックと呼ばれています。
「楽器が演奏出来なくても、マウス操作で作曲が出来る」「楽器を弾ける方は演奏の録音や編集が簡単に出来る」等DTMを使えば誰でも自分のスタイルで音楽を楽しむ事が出来ます。

 

そうはいっても、やはり全くの素人にとって楽曲制作は敷居が高い部分があるのは事実です。やってみようと思ってDTMの入門書を買って、ソフトの使い方は理解したのだけれど肝心の作曲の仕方がわかりません。私が初めてDTMに挑戦した時まさにこの状況に陥りました。そもそも、作曲のやり方など学校の授業では習いませんし、多くのDTMの入門書には作曲について簡素な説明しか記載されていません。

 

そこで今回はこれからDTMを始めたい!という方向けに、最低限知っておきたい作曲の知識を得るのに最適な入門書をご紹介します。

 

 

 よくわかる作曲の教科書

よくわかる作曲の教科書 (ゼロからすぐに身につく本)

よくわかる作曲の教科書 (ゼロからすぐに身につく本)

 

 知識ゼロの素人を、とりあえず曲が作れるレベルまで引き上げてくれるのがこちらの教本。表題に「教科書」とありますが中身は堅い内容ではなく、図や挿絵を交えてできる限り丁寧に書かれた作曲初心者のバイブルともいえる内容になっています。

 

多くの作曲書の中でも特に「作る」ことに重点が置かれており、このようにすれば音楽を作ることができるという実践的な作曲法が説明されているのが本書の特徴。種類がいろいろあってどれを買ったらいいのかよくわからないという人はまずこの本がおすすめ。

 

 

 聴くだけ作曲入門

聴くだけ作曲入門~藤巻メソッド~

聴くだけ作曲入門~藤巻メソッド~

 

 付属のCDによる解説を聞くだけで作曲の基礎が学べるという非常に画期的な入門書。音楽を学ぶのですから実際に音を聞きながら勉強した方が効率的なのは言うまでもありません。そう言った点からも音楽という学問の特性を生かした良書と言えます。もちろん音楽の仕組みや基礎知識から入っているので初心者でも安心。

 

まるで音大の講義を受けているかのような作者の語り口に加え、素人がまず何に悩んでいるのかということを考慮に入れた上での親切で丁寧な内容が光る一冊。

 

 

 楽しく学べる作詞・作曲 

CD付き 楽しく学べる作詞・作曲

CD付き 楽しく学べる作詞・作曲

 

作曲だけでなくVOCALOIDでのボーカル制作も考えられている方におすすめなのがこちらの本。作曲だけでなく、作詞の分野も含めて初心者が楽しく音楽を学ぶことを目的として作られた内容となっています。特に作詞の入門書はあまり出ていないので作詞も視野に入れている方には貴重な一冊。

 

本書は段階を踏んで教えるという点が徹底されており、初学者の方にとにかく楽しく音楽に親しんでもらいたいという作者の熱意が光る内容構成が◎。

 

 

 いちばんやさしい楽譜の読み方

CD付 いちばんやさしい楽譜の読み方-イラスト解説で見てわかる!  (CD BOOK)

CD付 いちばんやさしい楽譜の読み方-イラスト解説で見てわかる! (CD BOOK)

 

 まずは楽譜や音楽記号が読めるようになりたい!という方のためにこちらの本。今までにご紹介した本の中にももちろん楽譜などの基礎知識の説明はありますが、こちらの本は本当に基礎中の基礎の音楽理論に絞って学んでいきましょうという内容。

 

五線譜を見た瞬間に挫折してしまうという方や、作曲をやるからにはまずは音楽の基礎知識を固めておきたいという方におすすめです。

 

 

 ボーカロイドで作曲入門

ボーカロイドで作曲入門 R付 (I・O BOOKS)

ボーカロイドで作曲入門 R付 (I・O BOOKS)

 

 ってかもうVOCALOID買っちゃったんだけど......という方や、過去にボカロやろうとして挫折したという方に超おすすめなのがこちらの本。せっかく良いソフトを持ってるんだからそれを使って作曲を学んでみましょう。コード?オクターブ?という方でも理解できるような内容に仕上がっていますし、ソフトの使い方も学ぶことができて一石二鳥です。実践的な内容が、あなたのモチベーション維持にも一役買ってくれることでしょう。

 

 

いかがでしたか?DTMはとても楽しく、魅力的な分野である反面実際にやってみると意外と分かりにくくどうしても挫折しやすい部分がありますが、それはやはり作曲や音楽理論の知識の不足からくるものだと思われます。最初から高いソフトをそろえる前に、まずは音楽の世界の魅力に触れてみませんか?

 

 

ニンテンドースイッチおすすめ周辺機器10選

 

スプラトゥーンやマリオカートの発売以降ますます人気が高まっている「Nintendo Switch」。本体のみでももちろん遊べるのですが、最初の付属品以外にも持っているとより快適に遊べる周辺機器が数多く販売されています。今回は、そんなニンテンドースイッチのおすすめ周辺機器をご紹介します。

 

 

 

 

 

プレイスタンド

ニンテンドースイッチを机の上に置いてプレイする「テーブルモード」のアシストをしてくれる製品です。こちらのプレイスタンドがあればテーブルモードのまま充電することが可能になります。また角度も変更することが可能で、スタンド自体もコンパクトで軽く、持ち運びもしやすいためテーブルモードをよく使うという方には特におすすめです。

 

充電ケーブルをさしながら使用可能

本製品にNintendo Switch本体をセットした状態で、純正ACアダプタを使い充電しながらプレイできます。

落下を防ぐ ”かえし”
本体の落下を防ぐ ”かえし” が付いているので、落下を気にせず安定して置けます。

 

 

LANアダプター

オンラインに接続する際に、本来はwifiのみとなっているニンテンドースイッチですが、こちらのLANアダプターを使用することによって有線での接続が可能となります。最近は特にオンライン対応のタイトルが増えてきていますから、回線の速度や安定性という意味でも有線接続にしておけば快適にプレイできること間違いなしですね。

 

Nintendo Switchを有線LANでインターネット接続するための専用アダプター
本品は有線でネットワークに接続するLAN端子を有し、Nintendo SwitchドックのUSBポートに接続する事で、安定したネット通信を行うことが出来ます。
Nintendo Switchドックの形状に合わせ、ケーブル長さ、ケーブル向きを設計しております。
通信規格上、最大480Mbpsで接続可能です。

 

 

Joy-Con充電グリップ

本体付属のコントローラーJoy-Conですが、充電するには本体に接続しながらプレイする必要がありました。TVモードやテーブルモードでは不便ですよね。こちらの製品を使うと、Joy-Conを充電しながらゲームをプレイすることができるようになります。外でスイッチを使いたいという場合にも、充電グリップがあるととても便利ですよ!

 

Joy-Con(L)/(R)を取り付けてグリップ型のコントローラーとして使用できます。

プレイ中にJoy-Conの充電もできるのでバッテリー切れの心配がありません。

 

 

マイクロSDカード

DL版のソフトや体験版などをダウンロードしていると、本体のストレージだけでは容量が不足する場合があります。そんなときにはマイクロSDカードを使ってこちらにゲームなどを保存することができます。様々な種類のものがありますが、スイッチで使用するなら任天堂のライセンス製品がおすすめです。

 

高速転送! Nintendo Switchに最適なマイクロSDカードです。
「Nintendo Switch」用のマイクロSDカード32GBモデルです。
ダウンロードデータなど、拡張ストレージとして有効です。Switch本体スペックに最適な高速転送モードに対応。ストレスなくデータ移動できます。
転送モード:SDR104対応 UHSクラスI スピードクラス10 読込80MB/s 書込15MB/s
書き込みテストに適合した任天堂公式ライセンス製品です。

 

 

キャリングケース

ニンテンドースイッチ最大の特徴といえば、据え置き機でありながら外に持ち運んでプレイできるという点ではないでしょうか。そんなスイッチの持ち運びに便利なのがこちらの製品。ジョイコンを付けたままでも収納が可能で、画面保護シートも付属しているためキズや汚れのケアもバッチリです。

 

「Nintendo Switch」本体用のキャリングケースと、液晶画面をキズや汚れから守る保護シートのセットです。「ゲームカード」5枚、「Joy-Conストラップ」2個を収納できる仕切りパッド付き。本体を立て掛けるスタンドとしても使えます。

 

 

Joy-Con シリコンカバー

ジョイコンを外部からの衝撃から守り、見た目も華やかにしてくれるシリコンカバーです。握りやすいようグリップにはすべり止めも付いており、実用性も抜群です。カバーを付けたままスイッチ本体に接続することもできます。好みのデザインでジョイコンを彩ってみましょう。

 

左右のJoy-Conをキズやよごれから優しく守る、シリコン製のカバー
Joy-Conにカバーを装着したまま、Nintendo Switch本体と着脱が可能。(Joy-Conグリップへの着脱の際はカバーをはずす必要あり)背面はすべり止めの凸形状を配したデザイン

 

 

オールインボックス

スイッチ本体とコントローラー、周辺機器などなんでも収納可能な持ち運び用ボックスです。ソフトやドックはもちろん、ACアダプターやHDMIケーブルなど本体付属の製品全部入れてもまだ入れられるくらいの収納力があります。スプラトゥーンのイカの形をしたファスナーなどデザイン面も◎。

 

Nintendo Switch本体、周辺機器、ゲームパッケージ等、さまざまなアイテムを収納できるスプラトゥーンデザインのボックス
中の仕切りは収納幅を自由に変更可能
2つのファスナーにイカのチャームがついています

 

 

Joy-Conハンドル 2個セット

スイッチでマリオカートをプレイするときに使用できるハンドル型のコントローラーです。ジョイコンには傾きを感知するジャイロセンサーが搭載されており、こちらの製品に接続することで、実際にハンドルを操作しているような臨場感を味わうことができるようになっています。2個セットで、友達や家族と一緒にプレイする際にもおすすめ。

 

「Joy-Con」を取り付ければ、ドライブ感覚で操作ができるようになり、『マリオカート8 デラックス』などのレースゲームを楽しむのに最適です。左右どちらの「Joy-Con」にも取り付けることが可能です。

 

 

ブルーライトカットフィルム

スイッチの液晶画面をキズから守るだけでなく、ブルーライトカットによってプレイヤーの目も守ってくれる保護フィルター。また、従来のこの手の製品の問題となっていた貼りやすさの点にも力を入れており、子供が一人で貼っても空気が入らず綺麗に貼れるという点もありがたいですね。

 

目にも、貼り付けにも、やさしい液晶保護フィルム。
「Nintendo Switch」専用の液晶保護フィルム (ブルーライトカットタイプ) です。
弊社特許技術「ピタ貼り」による、位置合わせ・貼り付けが失敗しにくい構造が特徴です。お客様からも「貼りやすい」「安心して使える」と、ご好評頂いております。
カット率32%のブルーライトカットコートを施しております。目にやさしく、またフィルムによる色変化が少ない仕上がりとなっております。
任天堂製品との適合性・素材の安全性が確認された、正式ライセンス商品です。

 

 

Proコントローラー

操作がシビアなアクションゲームなどをプレイする際に特におすすめの純正コントローラー。グリップやボタン配置など、操作性のみを追求したデザインで、腰を据えてプレイする際には必須のアイテムと言ってもいいのではないでしょうか。もちろん無線接続可能で、バッテリーも40時間ほど持続します。一度使用すると手放せなくなる周辺機器の中でも特におすすめの製品です。

 

長時間でも快適にできるワイヤレスコントローラー
グリップ型で持ちやすく、TVモードやテーブルモードでのゲームプレイが、長時間でも快適にできるワイヤレスコントローラーです。

 

 

 

いかがでしたか?人気ソフトの発売ラッシュが続くニンテンドースイッチですが、それに合わせて周辺機器もどんどん充実してきています。自分のプレイスタイルに合わせて、必要なアイテムを揃えて快適にプレイしていきましょう!

 

 

 

SQL初心者に最適なおすすめ入門書3選

 f:id:Niseco:20150518205627g:plain

 

SQLとは「Structured Query Language」の略で、データの操作や定義を行うためのリレーショナルデータベースモデルのことです。近年ではデータベースの需要が急増し、現在における主要なデータベース言語であるSQLの需要も年々高まっています。

 

しかしながら、データベース専門の言語というその特殊性も相まって、SQLの学習環境は必ずしも整備されているとは言えません。そこで今回は、初めてデータベースを学ぶ初心者の方向けに、分かりやすくてすぐ使えるおすすめのSQLの入門書をご紹介。

 

 

スッキリわかるSQL

スッキリわかる SQL 入門 ドリル215問付き!

スッキリわかる SQL 入門 ドリル215問付き!

 

データベース初学者を対象に、丁寧かつ実用的なSQLの使い方が学べる1冊。「スッキリわかる」と表題にある通り初心者がつまづきやすい部分が徹底的に解説されており、挿絵を交えた会話形式の解説で読みやすさも抜群の非常に優れた内容となっています。

 

特にドリルと題された215問の練習問題は、SQLを全く触ったことがない人でも考える過程で理解できるような工夫がなされています。独学で勉強しようとしてもすぐ挫折してしまうという方にもおすすめ。

 

 

 SQL ゼロからはじめるデータベース操作

CD付 SQL ゼロからはじめるデータベース操作 (プログラミング学習シリーズ)

CD付 SQL ゼロからはじめるデータベース操作 (プログラミング学習シリーズ)

 

標準的なSQLをベースに、各データベース(DB2、PostgreSQL、MySQL)の違いや、基本的な考え方などをゼロから身につけよう!という本。すべての関数や専門用語に注釈がつけてあり、事前知識がなくてもしっかり学ぶことができます。

 

SQLの基本的部分はすべて網羅されており、読み返した時にわかりやすい構成でSQLの教科書としても活用でき、手元に置いておけばわからないことがあった時にもすぐに解決できます。

 

 

マンガで分かるデータベース

マンガでわかるデータベース

マンガでわかるデータベース

 

データベースについての世界一丁寧な解説が読みたい という方はこちらがおすすめ。序盤はデータベースの仕組みや考え方、中盤以降はSQLの基本操作の説明といった内容を漫画を読むだけで学ぶことができます。

 

素人にとってとっつきにくいデータベースの分野を楽しく勉強できる点がこの本の一番の強み。敷居が高くてどうしても最初の一歩が踏み出せないという方は是非こちらをどうぞ。データベースを学び始める最初の1冊としてこれ以上最適な本もないでしょう。

 

 

 

コンピュータの言語を学ぶ上でまず重要なのは実用性です。小難しい学術的なことは知りたくなったらあとから学べば良いですし、今から勉強しようと思われている方はおそらく一通り使えるようになることが目標のはずです。そういった観点から見ても、独学で勉強される初心者の方には素人目線に立ったできるだけ丁寧で親切な入門書を是非おすすめします。

 

 

 

 

【2018】長く遊べて面白い!WiiUおすすめゲームソフト30選

 

任天堂の有名タイトルを中心に、人気作が次々とリリースされているWiiUですが、今回はその中から様々なジャンルの良作を30本チョイスしてご紹介したいと思います。 一人で楽しむもよし、みんなで集まってワイワイ楽しむもよしの良作揃いですよ!

 

 

 

 

 

ペーパーマリオ カラースプラッシュ

紙でできた世界でマリオとその仲間たちが繰り広げる人気RPGシリーズの最新作。おなじみのフィールド上の様々なギミックとカードで行う戦闘システムが温かみのある世界観と共に楽しく遊べるバランスの取れた一作。シリーズを通しての高い完成度は非常に評価が高く、任天堂RPGの鉄板タイトルと言えます。

 

うばわれた色をとりもどせ
「ペーパーマリオ」シリーズ最新作「ペーパーマリオ カラースプラッシュ」は、ペーパークラフトのような世界でマリオが活躍するアクションアドベンチャーゲーム。

クッパ軍団によって色がうばわれてしまったイロドリアイランドを元に戻すため、マリオは相棒のペンキーとともに冒険の旅に出る。

 

 

スターフォックスゼロ

シューティングゲームとしては世界最大の売り上げを記録した大人気シリーズの最新作。久しぶりの据え置き機での発売ということもあり、グラフィック面の大幅な進化はもちろん、名作と名高い「スターフォックス64」を踏襲しつつ正統進化を遂げたシステム面も高いクオリティで楽しめます。新兵器や新しい武器にも注目。

 

銀河を駆ける、スペースバトル
宇宙の平和を守るため、やとわれ遊撃隊スターフォックスとともにさまざまなマシンを駆使して闘うシューティングゲーム。戦闘機から地上形態に変形できる”アーウィン”など、ステージのよって異なるマシンを操縦してミッションに挑む。

 

 

マリオ&ソニック AT リオオリンピック

オリンピックイヤー恒例のキャラクタースポーツゲームの最新作。オリンピックの正式種目となっている競技はもちろん、ゲーム用にアレンジされたサッカーやビーチバレーなど14種類の白熱のスポーツが楽しめます。

 

この夏、リオで熱くなれ。
2016年8月にブラジルで開催されるリオオリンピックを舞台に、マリオやソニック、そしてその仲間たちが、さまざまな競技に挑戦するスポーツゲームオリンピック種目や何でもありのバトル競技など内容盛りだくさん!

 

 

MINECRAFT: Wii U EDITION

世界中で大ヒットを記録したサンドボックスゲームが新要素を引っ提げてリリース。WiiU版にはマリオの世界や音楽、オリジナルテクスチャなど、新たなスキンを多数収録して同梱されています。みんなでわいわい、ひとりでじっくり楽しめるおすすめの一作。

 

ランダム生成された世界を探検して、簡素な小屋から豪華絢爛な城まで、さまざ まなものを作りましょう。クリエイティブモードで無限の資源を使って自由に遊 ぶのか、サバイバルモードで地中深く掘り進み、武器や防具を作って危険なMobと戦うのかは、あなた次第。

ひとりでも、分割画面なら最大4人、オンラインなら最大8人でも、作って建てて、冒険しよう。

 

 

ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT

ポケモンシリーズ初の対戦格闘ゲームとして発表され話題を呼んだ次世代の新作ポケモンバトルゲーム作品。アーケード版が先行して稼働しており、高い評価を受けています。固定化が進む格ゲー界に新たな旋風を巻き起こすことができるか、今後にも期待が高まるタイトルです。 

 

今度のポケモンは、1対1の対戦型アクションプレイヤーの意思に対して、ダイレクトに完璧に反応して動くポケモンたちの未知のバトルを実現しているぞ!

バランスがとれたオールラウンダーのルカリオ
接近戦に強いパワータイプのカイリキー
華麗な技で敵を翻弄するサーナイト
遠距離タイプの強力な技を持つスイクン
素早さに優れたピカチュウ
多種多様なポケモンたちが登場し、闘いを繰り広げる。

 

 

ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス HD

Wii史上最高傑作とまで称された「トワイライトプリンセス」がフルHD化されWiiUに登場。 グラフィック面はもちろんのこと、追加要素やamiibo対応などさらに進化を遂げシリーズファン必見のゼルダ30周年記念作品。

 

 アクションRPG「ゼルダの伝説」シリーズがWiiUに登場。光が虚ろな「黄昏時(Twilight)」は、光の世界の力が薄れ、影の世界と光の世界が耕作する。影の世界に引きずり込まれ、獣の姿に変えられた主人公の青年リンクは、謎の生物ミドナに囚われた王女ゼルダと出会う。ハイラル王国が影の支配下に置かれていることを知ったリンクは、光の世界を取り戻す冒険を始めるが。

 

 

幻影異聞録♯FE

 任天堂の人気シリーズ「ファイアーエムブレム」をモチーフに、「ペルソナ」「女神転生」のアトラスが開発を手掛ける新作ロールプレイングゲーム。単なるコラボ作品にとどまらない完成度の高さでWiiUの国産RPGの中でも特におすすめの一作です。

 

圧倒的な力に抗う術を知らない若者がいた…

自分らしさとは何か。輝き方を忘れた英雄がいた…

だがしかし、

若者は夢を持つ素晴らしさを知っていた。

英雄は立ち向かう力を持っていた。

現代の東京を舞台に、等身大の若者たちが異世界の英雄たちと共に紡ぐ新たな英雄譚。

 

 

TANK!TANK!TANK!

家族と、友達と、みんなで楽しめる盛り上がれるゲームをお探しの方におすすめなのがごちらの一本。 戦車に乗って様々な武器を使いこなしながら協力対戦ストーリーまでなんでもござれのバトルゲーム。コミカルな世界観で万人が楽しめる点も◎。

 

撃ちまくって気分爽快!みんなで楽しめるバトルパーティゲーム。戦車に乗って様々な武器をブッぱなし、巨大な敵や戦車同士での白熱バトル!戦車に乗って、町の中を自由に動き回り、いろんな威力ある兵器をぶっぱなして、敵や建物を破壊する爽快感を感じながら、手軽に家族や友達と、腕の差を気にすることなく巨大な敵との戦いや戦車同士の戦いで「やった!」「やられた!」と一喜一憂し、一緒に盛り上がろう!

 

 

ソニック ロストワールド

ソニックシリーズ原点回帰をコンセプトに、誰でも楽しめるソニックの新たなスタンダードとして開発されたシリーズ最新作。WiiUの操作性を生かした新システムと、アクション性を高めビジュアル面もさらに強化された良作アクションゲーム。

 

未知の大陸で繰り広げられる全く"新しいソニック"の登場!チューブ状で構成された奇想天外な360度アスレチックフィールドを、ソニックがハイスピードで駆け抜ける高速3Dアクションゲームです。そして本作ではソニック達の前に立ちはだかる新たなる敵として、Dr.エッグマン率いる最狂軍団「エッグマン六鬼衆」が登場!Wii U GamePadの機能を活用した新カラーパワーや2P協力プレイを駆使して、六鬼衆から大陸を守れ!

 

 

レイマン レジェンド

コミカルなデザインとシンプルな操作、それでいて奥行きの深いゲームシステムが海外で大人気のアクションゲームがWiiU初登場。複数人での協力プレイも非常に面白く、マリオシリーズが好きな人なら楽しめること間違いなし。

 

変幻自在のアクションヒーロー レイマンが夢の世界を駆け巡る。『レイマン レジェンド』は、敵に捕らわれた妖精たちを救うため、主人公レイマンが5つの世界を自由に行き来しながら、仲間たちと冒険する2D横スクロールアクションゲームです。30以上のキャラクターから好みのものを選んで遊ぶことができ、収録コースは全て最大5人で一緒に遊べます。マリオコスチュームのレイマンも登場。

 

 

進め! キノピオ隊長

謎解きゲームの新作タイトルとして任天堂が送り出したキノピオたちの冒険アクションゲーム。WiiUのゲームパッドを生かしたシステムが謎解きとマッチしており、難しすぎず易しすぎない絶妙な難易度設定が光る一作。

 

キノピオ隊長がまさかの大冒険? お宝を求めて探検中のキノピオ隊長とキノピコ。やっと「パワースター」をみつけたと思ったら、大きな鳥の「ウィンゴ」にキノピコごとさらわれてしまった! キノピコを助けるために旅立つことになったキノピオ隊長。でもホントにひとりで大丈夫? 勇気いっぱい、ときにはビクビク。進め! キノピオ隊長!

 

 

The Wonderful 101

ヒーローたちが世界を守るべく戦う任天堂の王道新作アクションゲーム。戦隊ものをイメージしたゲームデザインに完成度の高いアクション性が抜群にハマっています。ぜひ多くの人にプレイしてほしいおすすめの一本。

 

宇宙より飛来した侵略者から地球を守るために立ち上がった100人のヒーローからなる特務戦闘兵団「ワンダフル・ワンダブルオー」。圧倒的な敵に立ち向かう彼らには、団結という武器があった。力を合わせ、心と身体をひとつにし、数多の敵を粉砕すべく、時には巨大な拳となり、時には巨大な剣となる。彼らの指揮を執るもうひとりのヒーローは、君だ。

 

 

バットマン:アーカム・シティ アーマード・エディション

大ボリュームの本格アクションゲームがプレイしたい!という方はこちらのタイトルがおすすめ。言わずと知れた人気作品「バットマン」シリーズのオープンワールドの中で自由で多彩なアクションが楽しめます。追加コンテンツが最初から含まれており他機種よりお得なパッケージ。

 

全世界で数々の賞を受賞、全世界累計出荷数600万本突破した大ヒットゲーム「バットマン:アーカム・シティ」がアーマード・エディションとなって、Wii Uに登場!Wii U GamePadをフル活用し、パスワードを解析、投げたバットラングをコントロールするなど、さながら自分がバットマンになったような臨場感あふれるプレイが可能に。

 

 

マリオテニス ウルトラスマッシュ

マリオのスポーツゲームの中でも特に人気の高い「マリオテニス」シリーズの最新作がWiiUに登場。 待望のオンライン対戦を搭載し、ひとりでもみんなでも楽しめる新要素満載の定番テニスゲーム。

 

シンプルな操作で多彩なショットを打ち分け、誰でもラリーの楽しさを味わえるマリオテニスシリーズ。 マリオテニス ウルトラスマッシュでは、ローカル対戦や協力、インターネット対戦はもちろんのこと、ジャンプショットや巨大化するメガバトル、amiiboの育成など、テニスを軸としたさまざまな遊びを追加しています。

 

 

ピクミン3

数少ない任天堂のゲームキューブの新作タイトルとして大ヒットを飛ばした人気シリーズの3作目。前作で高い評価を得た基本のシステム部分はそのままに、グラフィックの登場や新たなピクミンの登場などでさらに質を高めたシリーズの集大成的な作品。

 

不思議な生き物 “ピクミン” の力を借りて、さまざまな原生生物が巣くう未開の惑星を探索するAIアクションゲーム 『ピクミン』。そのシリーズ最新作が、Wii Uに登場します。HD画質で細やかに表現された風景の中、ピクミンとの冒険が再び始まります。 

 

 

スーパーマリオ 3Dワールド

これまで2Dの横スクロールだったスーパーマリオの世界に奥行を取り入れ、マリオシリーズの新たな方向性を示した1作。多人数プレイにも対応していて、一人でもみんなでも楽しめるWiiUの新定番タイトル。

 

今度の冒険の舞台は、透明な土管でさまざまな大陸がつながれた「ようせいの国」。ネコになって壁をよじ登り、敵めがけてボールを投げ、走る列車の上を行き来する・・・。仕掛けタップリのコースで「ゴールの旗」を目指して駆けぬける。マリオ、ルイージ、ピーチ、キノピオによる最大4人のマルチプレイや、WIi U GamePadを傾けてのカメラ操作など、Wii Uならではの遊びが。

 

 

ドンキーコング トロピカルフリーズ

シンプルな操作と歯ごたえ抜群の難易度で長きにわたって高い人気を誇るドンキーコングシリーズの最新作。絶妙な難易度とクリアした時の達成感はこのゲームならでは。

 

コングファミリーが暮らすDKアイランドが、北の海からやってきたバイキングに氷漬けにされ、島ごと乗っ取られてしまった。奪われた島を取り戻すため、ドンキーコングとその仲間たちが6つの島を舞台に大冒険を繰り広げる。

 

 

Wii Sports Club

リモコンを使った直観的な操作と豊富なゲームモードでロングセラーとなったWii Sportsの続編。本作ではオンライン対戦を搭載し、一人でもみんなでも楽しめるおすすめタイトル。

 

Wii Uダウンロードソフト『Wii Sports Club』に収録された5つのスポーツ(テニス・ボウリング・ゴルフ・ベースボール・ボクシング)が、すぐに遊べるパッケージ版。全国のライバルとのインターネット対戦も楽しめる。

 

 

太鼓の達人 特盛り!

最新の曲からクラシックの名曲、アニメソングやオリジナル曲まで様々な楽曲が太鼓で楽しめるリズムゲーム。本作ではダウンロードコンテンツを含め100曲以上収録の大ボリューム。

 

ドーンと100曲!叩きホーダイ!最新の曲、お気に入りの曲にのって、太鼓を叩こう!コントローラを複数用意すれば、最大4人でプレイすることができるよ!「太鼓とバチ」がなくても、Wii U GamePadや、クラシックコントローラPROでも遊べる!

 

 

ベヨネッタ2

近年次々とヒット作を飛ばしているソフトメーカー「プラチナゲームズ」のオリジナルタイトル第2作。3Dアクションゲームとして非常に完成度が高く、前作「ベヨネッタ」のWiiU版ゲームディスクも同梱。1本で2度楽しめるコストパフォーマンスの高い作品。

 

敵の攻撃を紙一重でかわすスリル。時の流れを超越し、豪華な体術で敵を圧倒する爽快感。『ベヨネッタ2』と、2009年に発売され、世界中で高い評価を受けた前作『ベヨネッタ』が、ひとつになってWii Uに登場。攻撃をギリギリでかわすことで有利な反撃が可能になる、リスクとリターンを内包した独特のアクションはそのままに、新能力「アンブラン・クライマックス」や新たな武器によって、多彩な立ち回りが楽しめる。

 

 

ロデア・ザ・スカイソルジャー

ステージクリア型の空中アクションというとても珍しいジャンルのWiiU新作オリジナルタイトル。アクションゲームとしてはもちろんのこと、その独特な世界観と美しいグラフィックが高い評価を受けている人気作。

 

数々のアクションゲームの名作を世に贈りだした“プロペ中裕司氏"と“角川ゲームス"による新しきアクション・アドベンチャーの決定版が遂に登場いたします。大空に浮かぶ、天空の大地 “ガルーダ"を舞台に、飛行可能な人型ロボット「ロデア」の活躍を通して、他に類を見ない独特のスカイ・アクションと感動の物語が楽しめる。

 

 

LEGO マーベル スーパーヒーローズ ザ・ゲーム

MARVELの世界をレゴにデフォルメしたワーナーエンターテイメントの人気レゴシリーズの最新作。ポップな見た目とは裏腹に、ゲーム内はすべてオープンワールドとなっており、アクションからパズル要素までかなり骨太の1作。

 

レゴシティにマーベル ユニバースのヒーロー大集合! 100人以上のスーパーヒーロー、ヴィランがレゴブロックに! ! ・マーベル ユニバースを横断する壮大な物語! ! 惑星崩壊時に解放されるエネルギーを糧とするコズミック・ビーイング「ギャラクタス」がその空腹を満たすために配下のシルバーサーファーを地球に派遣するところから物語は始まる--。

 

 

マリオパーティ10

みなさんおなじみ任天堂の主力タイトルかつパーティーゲームの決定版マリオパーティシリーズの最新作。今回で10作目を迎えるロングヒットタイトルとなっています。

 

みんなでワイワイ楽しめる、スゴロク式ボードゲームの「マリオパーティ」がWii Uに登場。おなじみのパーティモードはもちろん、今作ではクッパになって遊べるモードや、amiiboを使って楽しむモードなども加わり、さらに遊びの幅が広がる。

 

 

ヨッシー ウールワールド

全てが手芸用品で作られたかのような温かみのある世界を舞台にした横スクロールアクションゲーム。手触りのよさそうな毛糸のヨッシーが可愛い、クセのない万人向けの作品です。シリーズ初の2人協力プレイも搭載。

 

『ヨッシー ウールワールド』は、編みぐるみの姿になったヨッシーが、手芸用品でできたステージを舞台に活躍するアクションゲームです。 編みぐるみのヨッシーは、毛糸を活かしたアクションで冒険を進めます。毛糸でできたタマゴを投げたり、時には大きくなったり、いろいろなものに変身したりして、仕掛けを乗り越えていきます。

 

 

ドラゴンクエストX

シリーズ10作目にしてオンラインの世界へ舞台を移したスクウェア・エニックスのビッグタイトル、ドラゴンクエストシリーズの最新作。これからWiiUで遊ぶという方は本体と追加パッケージが1枚のディスクに収録されたオールインワンパッケージがおすすめ。

 

1986年の第1作『ドラゴンクエスト』発売以来、日本を代表する家庭用ロールプレイングゲームとしておなじみのシリーズ最新作は、ついにオンラインRPGに進化。ネットワークにつなげば、そこはあなたと同じ冒険者たちがいる世界で、ドラゴンクエストならではの壮大なストーリーと、かつてない体験が待っています。 

 

 

XenobladeX

国産のオープンワールドRPGとして重厚なストーリーと広大な世界観が話題を呼んだモノリスソフトの新作タイトル。腰を据えて本格的なRPGを楽しみたいという方には特におすすめ。

 

『XenobladeX(ゼノブレイドクロス)』は、モノリスソフトが贈るシームレスオープンワールドRPGです。『Xenoblade』から受け継がれた、アクションゲームのような手ごたえとコマンド式バトルの戦術性が融合したバトルに新しい要素が加わり、より激しい戦いが繰り広げられます。「ドール」と呼ばれるロボットに搭乗してフィールドを駆け巡り、シームレスにバトルへと移行するシステムは、より一層物語への没入感を高めます。

 

 

零 ~濡鴉ノ巫女~

和風ホラーゲームの代名詞として驚異的なロングセラーを誇るホラーアドベンチャー「零」シリーズの最新作。戦闘シーンの完成度はシリーズでも群を抜いており、持ち前の恐怖感はそのままにプレイヤーにストレスを与えない丁寧な作りが光る良作です。

 

怨霊を封じ込めるカメラ「射影機」を手に謎を解く、和風ホラーアドベンチャー「零」シリーズがWii Uに登場。自ら死を選んだ者が訪れる死の山、「日上山」を舞台に、山にまつわる奇怪な習わしや事件の謎に迫る。

 

 

Devil's Third

WiiUのタイトルとしては珍しい銃や爆発物でドンパチ楽しむアクションゲーム。特におすすめなのはオンラインモードで、近年発売されたタイトルの中でもバランスがとれていてかなり面白い。血みどろの世界に抵抗がなければ手放しでおすすめできる一作。

 

ヴァルハラゲームスタジオが送る、新たなジャンルのサードパーソン・シューティング!テロリストと化したかつての仲間の占拠する宇宙基地の奪還を目指し、主人公アイヴァンが立ち向かう。

 

 

モンスターハンター3 G HD Ver.

フルHD画質やオンライン協力プレイなど様々な要素を追加したハンティングアクションゲーム。G級のボリュームはそのままに、3DS版からグラフィックと操作性が大幅に向上された決定版。

 

大画面で、HD画質で、さらに深まる狩猟生活(ハンターライフ)!!「モンスターハンター3(トライ)G」がHD画質でWii Uに登場!セーブデータの共有やインターネット通信、ローカル通信など様々な要素を追加して更に狩猟生活(ハンターライフ)が深まる!

 

 

じっくり絵心教室

WiiUのゲームパッドの特徴を利用して、大きな画面を使って絵画を学んでみるのはいかがでしょう。描画の基本から、色の濃淡やコントラストなど、絵心を鍛えるための技術を体系的に身につけることができます。あなたも絵をうまく書くコツを学んでみませんか?

 

『じっくり絵心教室』は教室に通ったり、画材をそろえたりする煩わしさがなく、絵を上手に描くためのコツをご自宅のリビングで気軽に学べるソフトです。レッスン以外にも、テレビ画面に映し出された参考画像を見ながら絵を描くなど、自由に絵を描くこともできます。

 

 

ファミコンリミックス1+2

懐かしのファミコンソフトの名作を多数収録したボリュームパッケージ。このゲームの特徴は、もとの内容をそのままWiiUに持ってくるのではなく新しいルールや楽しみ方でプレイできるという点です。面白さはもちろん折り紙付き。

 

ファミコンソフトの一部シーンを切り取って、新たなルールやしかけでアレンジ。懐かしいけれど、オリジナルとは一味違う遊びを多数収録。ゲーム内に新要素を加えた「リミックス」ステージのほか、内容はそのままに、新たに「お題」を設定した「ファミコン」ステージの2つの遊びが楽しめる。Wii Uダウンロードソフトとして配信する2つのソフトが一緒になったパッケージソフト。

 

 

Wii Party U

リモコンやWiiUゲームパッドを用いた直観的な操作とバラエティに富んだゲームモードが楽しめるパーティーゲーム。多人数で盛り上がれるゲームが多いので、友達が来た時の対戦用におすすめの1本。

 

Wiiで発売された『Wii Party』が、新たな遊び方を加えWii Uに登場。定番のスゴロクや、バラエティ豊かなミニゲームはもちろんのこと、Wii UGamePadを使ったWii Uならではの遊びも楽しめます。

 

 

マリオカート8

言わずと知れた大人気カートレーシングゲームの最新作。本作では壁や天井も走ることができるようになりレースの幅が広がりました。友達との対戦はもちろんのこと、オンライン対戦も熱い。やりこみ派からライトユーザーまで誰でも気軽に楽しめるゲームです。

 

陸・海・空の立体的なコースをマリオたちが自在に駆け抜ける。新しいキャラクターやアイテム、マシンも登場。テレビの大画面で、近くにいても遠く離れていても、みんなと一緒にレースができる。マリオたちのライバル クッパ7人衆がプレイヤーキャラとして一挙に参戦。レースをひっかき回すこと間違いなし!?

 

 

大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U

任天堂の人気キャラクターたちが一堂に会して繰り広げる対戦格闘ゲームシリーズのWiiU版。40超の参戦キャラクターを迎えますます進化したアクションとグラフィックは必見。本作では新ステージも多数収録。

 

マリオやリンクといった任天堂ゲームのオールスターが大乱闘する「スマブラ」がニンテンドー3DSに続きWii Uにも登場。Wii U版では、ニンテンドー3DS版に比べグラフィックの向上はもちろん、amiiboやニンテンドー3DS版とのデータ連動にも対応し、みんなで楽しむ大乱闘がテレビの大画面でさらに広がります。

 

 

スーパーマリオメーカー

自分たちでスーパーマリオのステージを作って遊ぶという一風変わったコンセプトの新作タイトル。世界中のプレイヤーが作ったステージをプレイすることもでき、いろいろな意味で新たな遊びを提供してくれるものになりそうです。

 

遊べ。作れ。みんなであそぶマリオ毎日出会える新しいコースで遊ぶ。落書き感覚で、コースを作る。ブロック、アイテム、キャラクターなどのパーツを自由に組み合わせることで、誰でも簡単にマリオのコースを作ることができる。作ったコースはその場で遊べるだけでなく、投稿して世界中の人々にプレイしてもらうことができる。

 

 

 

 

Splatoon

完全新作タイトルながらその奥深さと斬新なゲームシステムが話題を呼び50万本以上の大ヒットを記録したアクションシューティングゲーム。 オンライン対戦がメインのシューティングゲームとしては敷居がかなり低く、できるだけ多くの人に遊んでもらおうとの配慮が節々に見られます。中毒性も高く、インクの塗り合いという新たなジャンルを確立した対戦ゲームの傑作。少しでも気になった方は触ってみることをおすすめしますよ!

 

ぬって、ぬられて、ナワバリバトル。4対4で地面にインクを塗り合い、塗った面積の多いチームの勝利。明快なルールのアクションシューティングゲーム !積極的に相手を倒す、目立たず隠れて地面を塗るなど、プレイスタイルはあなた次第。

 

 

いかがでしたか?WiiUのタイトルはやはりみんなでワイワイ楽しく遊べるという点が大きな特長だなと感じますね。特に最近はSplatoonのヒットで勢い乗りつつありますし、今後のヒット作にも注目が集まります。

 

 

 

BTOパソコンのサイコム

 

 

 

 

 

書評のご依頼をいただきました!

 

先日、小説の作者様、出版社様等より書籍の献本とレビューのご依頼を2件いただいておりましたので、こちらに掲載させていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

 

14歳のバベル

壮大で緻密な設定が魅力的に感じた作品です。ファンタジー小説と銘打たれていましたが、内容は非常にロジカルで、プロットや物語の背景なども凝っておりミステリー小説としても評価できる作品だと思います。あらすじを読んで少しでも気になった人には特におすすめ。

 

バベルの塔は崩落する。それが、合図だ!担ぎ込まれた病院の診察台。夢うつつの14歳の脳裏に現れた光景は鮮烈だった。巨大な樽の林立する地下工場。指揮を執る少年王の姿―。同い歳という彼は囁くのだった。間もなく地上は消滅する。代わって自分たちが人類史をやり直すのだ…。ビール会社のキャンペーンと、黙示録的計画の関わりに気づいた二人の14歳は、秒読みの中で知恵を絞り、そして行動した。 

 

 

ブラッドライン

戦争という重いテーマを描いた作品ながら読ませる筆致が魅力的な作品でした。また、フィクションではありますが、自然な展開でかなりリアリティを感じさせる内容に思えました。伏線の回収も丁寧に描かれていてストーリーの完成度も良かったです。決して万人向けとは言えないかもしれませんが、質の高い本格社会派小説です。

 

長年、紛争を続ける2ヵ国――アルスランとラザン――の国境「ブラッドライン」。そこで一つの射殺体が発見された。その正体は世界的歌手のM。アメリカ人である彼がなぜ中央アジアの紛争地帯に? 誰に、何のために殺されたのか? そのニュースと疑問は各国を駆け巡る。「平和とは何か」、きっと大切な人と話したくなる。あと少し、あと少しと読み進めてしまう、社会派小説。

 

 

この度は献本いただきまして誠にありがとうございました。2作とも楽しく読ませていただきました。また、当サイトでは随時レビューのご依頼を受け付けております。ご希望の方はこちらよりご連絡いただければと思います。

 

快適に使えるおすすめのメカニカルキーボード

 

突然ですが、普段使っているキーボードについて意識したことはありますか?「キーボードなんてどれも変わらない」と思われる方もいるかもしれませんが、世の中には様々な種類のキーボードがあります。それぞれ異なった特徴を持っていますし、押し心地やタイピング音などに大きな違いがあります。

 

そこで今回はメカニカルキーボードの長所と、私が特におすすめするメカニカルキーボードをご紹介したいと思います。

 

f:id:Niseco:20150521223858j:plain

 

メカニカルキーボードとメンブレンキーボード

 

メカニカルキーボードは、キーの内側に機械式のスイッチが使用されているキーボードのことで、押し心地が良く「カチカチ」という音を伴う快適な打鍵感で長きにわたって親しまれているキーボードです。

 

対して、現在主流となっているのはメンブレンキーボードと呼ばれるものです。もしあなたがキーボードについてよく知らないのであればおそらくそれはメンブレンスイッチのキーボードでしょう。メンブレンとは日本語で「膜」という意味で、2枚の接点シートの間に穴の開いた絶縁シートを挟む構造になっています。

 

メカニカルキーボードの方が利用者の評価は高かったのですが、メンブレンという圧倒的に安価な種類のキーボードが登場したことで、現在ノートパソコンも含めて購入時に付属しているキーボードのほとんどはメンブレンキーボードとなっています。

 

 

メカニカルキーボードの長所って?

 

まず、メンブレンに比べてかなり小さい力で入力することができるため、手の負担が軽減され、指の感覚やスイッチの音でキーを押したかどうかが確実に分かるのでタイピングのミスを大幅に減らすことができます。キーを押した感覚も非常に軽快で、より気持ちよくタイピングを行うことができます。

 

メカニカルキーボードは耐久性も高く、長期間頻繁に使い続けても壊れることはありません。数百万から数千万回の入力に耐えられ、ほとんど劣化しません。パソコンで文章を書く方やゲームユーザーには特に最適です。

 

また、入力がしやすいという点も大きな長所です。メンブレンとの機構の違いから、奥までキーを押し込まなくても入力を検知するため、流れるようなタッチタイピングが可能になります。タイピングの早い人ほど、タッチミスの減少を実感することができるでしょう。

 

さらに、キーの重さやスイッチオンの大小、ストロークの深さなど豊富な種類から自分の好みに合わせて自由に選ぶことができます。

 

 

メカニカルキーボードの種類

 

メカニカルキーボードの一つの大きな特徴として、キーの軸の色によって打鍵感が異なるという仕組みあります。そんなこと言われても知らない方にはよくわからないと思うので、次にそれらの具体的な違いについて解説します。

 

・赤軸

キーの重さは他に比べて重いが、スイッチ感が控えめになっているので指先の抵抗は比較的小さい。入力の手ごたえはしっかりと感じられるが音は静か。PCゲーマーに特に人気が高い。

 

・青軸

キーは最も軽く、最小の力でタイピングすることができる。スイッチの感触がしっかりしており、「カチカチ」といった感じのきれいな音が鳴る。

 

・茶軸

赤軸と青軸の中間に位置し、最もバランスが取れているキー軸。程よいスイッチ感と入力音などメカニカルの良い特徴を兼ね備えており、メカニカルキーボードが初めてという方にもおすすめ。

 

・黒軸

スイッチ感を取り除いたストレートな打鍵感が特徴。キーは重めで「スコスコ」という独特の音が一部で大人気。

 

 

 

次に、私がおすすめするメカニカルキーボードの製品をご紹介。

 

FILCO

FILCOの製品は、価格と性能のバランスが非常によくコストパフォーマンスの高いキーボードとして多くのユーザーから高い評価を得ています。初めてメカニカルキーボードを検討されている方には是非こちらがおすすめ。手ごろな価格で高品質なタイピングが体験できること間違いなしです。ライトユーザーからWebライターまで幅広い用途に対応できます。茶軸のほかに赤軸と青軸もラインナップされておりそちらもおすすめ。

 

 

Archiss Cherry

もう少し安価なやつはないの?という方にはこちらの製品がおすすめ。テンキーレスでシンプルなデザインのミドルクラスキーボードです。打鍵感も良く、USB着脱式のコンパクトな設計なので場所を選ばず使用することができます。茶軸、赤軸、黒軸のものもありますので好みに合わせて購入しましょう。

 

 

Razer

さらなる高品質を求める高級志向なあなたにはこちらがおすすめ。 緑軸というRazer社独自の機構を備えており、打ち込みやすさでこの製品に勝るものはおそらくありません。キー奥のイルミネーションも自在にカスタマイズ可能で、ユーザーに一段上の快適さをもたらしてくれることでしょう。キーの感覚としては青軸に近いかなと感じました。

 

 

 

いかがでしたか?メカニカルキーボードの最大の利点は「文字の入力が楽しくなる」ことです。キーを押すだけで気持ちがよくなります。絶対なります。ついついリズミカルにキーをたたいてしまうのは私だけではないはず。メカニカルキーボードを使ったことがないという方は、ぜひ一度体験されることをおすすめします。きっと世界が変わるはずですよ。